移転しました!!~株式会社 北斗電気~                          

住宅・小規模店舗をメインに改修・修繕作業を行っております。お問い合わせ・ご相談はお気軽に!

ピンポン。

梅雨入りしたのに日差しがさす日が多いですね。

先日はインターホン~ドアホンの交換を行いました。

 

インターホン、ドアホン、ピンポンなど色々な言い方が有りますが、

分かりやすいようにピンポンと言う場面が多いですね。

 

撤去前には必ず配線の確認。

 

室内子機、火災警報器、ガス警報機に繋がっているのが分かりますね。

今回は基本的に玄関で押すボタン以外は基本的に切り離し。

 

どこまで撤去して、どこまで更新するか?

事前の打ち合わせ・調査が必要です。

 

こちらは施工後。

昔のインターホンですと、現行のものより大きく2面分のサイズがあるものがほとんど。

機器が埋め込みで施工されていることも多く、

新しいものに交換してしまうと穴が出てしまう、、、とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

 

今回もそういった事例。

費用をあまり掛けたくないという事でしたので内装業者さんを入れずに私のほうで

写真のような木板を準備し、穴ふさぎを行い、機器の交換も行いました。

 

ちなみにこの木板。電気屋さんならみなさん使ったことはある板。

 

実は電気メーター用の木板です。

最近では使わなくなりましたが、戸建ての住宅に電気メーターに使われてたり、今でもアンテナ配線でも使われます。

 

これなら手軽に入る、、、と思いきや手持ちの物も無く(汗)、

良い色味のものが無く、結局オーダー制作になってしまいました。

 

製造元に直接連絡し、

色味の確認だけで済むと思っていたのですが、

「何故今更この木板を使うのか」

「内装のどこに使うのか」など木工所の方に沢山質問して頂きました。

 

普通なら面倒だと思うことも熱心に聞いて下さり、メールで写真を送り

「壁面の木工造作の色味に近づけて欲しい」

「小さいお子様がいる家庭なので、怪我しないように角のアールをしっかり仕上げて欲しい」など、こちらの要望も全て汲み取っていただけました。

 

埼玉の木工所さん、ありがとうございました!

 

ちなみにインターホンからドアホンに交換すると、非常呼出ボタンや防犯設備、

火災やガス警報器の互換性が無くなり、使用できなくなるものもあります。

 

 

現在、住宅用火災警報器の設置は義務化されており、

「うちはもともとついているから大丈夫~」と思っていても、

インターホンから電源供給しているシステムの場合、

現行のドアホンに更新すると火災警報器がハリボテ状態になってしまう場合もあります。

皆様も事前にしっかりと打ち合わせしてくださいね。

 

よろしくお願いします~。